2016-04-05 法金剛院の枝垂桜 日常 Tweet せっかくの晴れ間ということで花見に行ってきました。しかし、京都で有名なところは〔清水寺やん円山公園、仁和寺など〕平日であっても混んでいるんじゃないかということで法金剛院に行ってきました。法金剛院は、京都市右京区花園にある律宗の寺院である。山号を五位山と称する。本尊は阿弥陀如来、開基は待賢門院とされる。境内に現存する浄土式庭園の一隅にある青女の瀧は日本最古の人工滝とされており、国の特別名勝に指定されている。 ウィキペディアより引用法金剛院は花園駅から徒歩3分ほど広さで言えばそんなに広くはありません。が、落ち着いて見るには人も少なかったのでちょうどよかったと思います。枝垂桜は見事でした。青女の滝。滝を期待すると(T ^ T)