Amazon セラーセントラルで自宅に眠っていた古本を売って見ました。
なんでこの記事を書いたかというと、今までAmazonセラーセントラルを利用したことがなかったからです。ブックオ◯へ売りに行っていたりもしたんですがなにしろ安い!安すぎる・・・
買う場合は安くていいのですが、新書で1500円前後のものが売ると100円に満たないことなんてザラにあります。それでも手間なんてかからないし、まぁお金になればいっか程度の認識でした。
ですがこれからも本を買って内容がつまらなければ売ることもあるだろうからここら辺でちゃんと効率のいい売り方しないとなと思ったのが本音です。
そこで目をつけたのがAmazonセラーセントラル。
セラーセントラルとはAmazonへ商品を出品する際に利用する出品者専用サイトのことです。
登録は下記から。大口と小口とあるのですが本格的な競取りや商売を行わない限り小口で大丈夫だと思います。
Amazon出品(出店)サービス | よくあるご質問 (FAQ)
登録は簡単。ですがQ&Aに書かれていることが正直わかりにくく商品を登録するということはわかっても買ってくれた場合にそこからどうするかがよくわかりませんでした。
色々調べて私がやっているのは書籍のみの出品だったので、いつも日本郵便のクリックポストを使うことにしています。
ブックオフより高く売れればいいなと思ったので値段設定は最低価格に合わせています。また少し神経質な性格も幸いして本の状態もいいので(ほぼ新品同様です)1日2日ですぐ売れます。
クリックポストの送料と商品を包む封筒代を考えてもブックオフ◯などに売るよりははるかに高くおすすめです。